2月3日の「節分」

1月後半から気温が20度近くでしたり急に気温が下がり雪が降ったり
体調管理が難しいですね。

 

さて、節分は春を迎える立春の前日であり、「季節の分かれ目」と意味があるそうです。
「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆を撒いて、
豆まきが終わったら、自分の年齢よりも1つ多い数の豆を食べます。
これは1年の厄除けを願う意味が込められていますが、
気が付けば三袋も食べなくてはならない年齢に…。

 

Netyは14期目を迎えてもうすぐ1Qが終了します。
弊社で1QはPlan(企画)と位置付けております。
進むべきべき方針や方向をみなさんで共有し今期の目標を達成していければいいなと思います。
もちろん協力会社様のご支援とご協力が必要不可欠です。