酉の市に行ってきました
早いもので、今年も11月に入り、肌寒さを感じる季節になりました。
11月と聞いて、みなさまは何を思い浮かべますか。
・文化祭 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大学祭
・紅葉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山々が色づく季節
・酉の市 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11月の酉の日に行われるお祭り
・ボジョレー・ヌーヴォー ・・・・ 11月の第3木曜日が解禁日
・ポッキー&プリッツの日 ・・・・ 11月11日が記念日
いろいろありますが、今回は、酉の市を話題としてとりあげたいと思います。
酉の市といえば、浅草の鳳神社が有名ですが
酉の市で目にする熊手には、神社の御札として授与される熊手御守と
神社境内の熊手店で売られている縁起熊手があるのをご存知ですか。
弊社も先日の一の酉で、縁起熊手を購入しました。
縁起熊手は、通販サイトでも買える時代になりましたが
季節の移ろいを感じられる行事は、この先もずっと続いて欲しいと思います。
熊手店の方から、最初は小さい熊手を購入して会社の繁栄に併せて
徐々に熊手を大きくするというお話を伺って、この熊手で、開運と
商売繁盛をかき寄せて、来年は、もう一回り大きな熊手を買えるよう
社員一丸となって頑張ります。